- HOME
- BLOG
BLOG
2020/03/19 18:07
チャ…?
ポメ…??
チャンポメ……????
チャンドラポメロ………!!??
なかなか一度で聞き取れない。覚えられない。聞いたことない。もちろん見たことがない。
そんな珍しい柑橘が、チャンドラポメロです。


爽やかなイエローの皮をむくと、ほんのりピンクの果肉がビッシリ!春を感じられる柑橘です。
そんなチャンドラポメロ、東南アジアではメジャーな柑橘なんです。以前、あおとくるに泊まってくれた旅好きのフランスの方が、「東南アジアに滞在した時は毎日のように食べてたよ~」って言ってました。私も東南アジアは、原産国であるタイやシンガポールに行ったことがあるし、ガイドブックも読んでいたのに、チャンドラポメロのことは知らなかった…!!!!ちなみに日本国内ではあまり流通していないので、希少柑橘と言われる部類に入ります。

実はこのチャンドラポメロ、サイズがとってもバラエティ豊か!晩白柚(ばんぺいゆ)のように徳大サイズもあれば、文旦サイズほどの実もあります。みかんの木よりも高さがある木に(でも枝はそんなに太くない)大きな実がついている様を見ると、落ちないのがとても不思議なくらい。大きい大きいと言ってますが、チャンドラポメロ単品の写真だとサイズ感が分かりにくいから、スーパー等で袋詰めされてて、見慣れているであろうみかんMサイズと比較してみたよ。↓

室内に置いているだけでも、爽やかでかぐわしい香りがぽわ~んと漂います。いま貯蔵庫はチャンドラポメロの香りに包まれています。実(柑橘の粒粒しているさじょう部分)はしっかりしているので、薄皮をむいたら、フルーツサンドにも使いやすいです。実のぷちぷちしている触感がやみつきになること間違いなし。そのまま食べても、ヨーグルトにも。皮は砂糖漬けにしても楽しめます。文旦と同じような楽しみ方ができます。

個人的には、酸味や苦みが少なく、ほんのり甘いので食べやすいなあと感じています。粒粒(さじょう)がはっきりしているので、その粒粒を活かしてサワーなんかもできそう。この機会に是非お試しください(*^^*)

商品に関するお問い合わせなどは気軽にご相談下さい。